咳喘息

 

咳喘息

咳喘息(せきぜんそく)とは、喘息の前段階をいうようです。

 

一般的な喘息は、ゼーゼー、ヒューヒューという喘鳴(ぜんめい)、
呼吸困難を伴いますが、咳喘息はせきだけが長期間続くものです。
アレルギー症状を持つ人に多いそうなので、アレルギーのせいと思い込む方もいらっしゃるかもしれません。

 

咳喘息の多くは、風邪をひいた後で、せきだけが2〜3週間止まらない状態だそうです。
また、深夜から早朝にかけてせき込むことも多いようです。

 

そういえば、過去にありました、こういう状態。風邪は治ったのに、
コンコンと乾いたせきだけが続く。熱はないし、食欲もあるのでじきにせきも治まるだろうと、
たいして気にとめておりませんでした。

 

幸い2週間以上長引くということはありませんでしたが、
咳喘息から喘息へ移行する可能性もあるそうです。
咳喘息の長い人は1年以上かかることもあるようなので、注意が必要です。

 

あまりに症状が長引く場合は、専門の呼吸器内科に行かれたほうがよいと思います。

咳喘息の治療

咳喘息(せきぜんそく)の治療は、ステロイド剤の吸入が有効ということですが、
病院へ行って「咳喘息」と診断されると、「気管支拡張剤」が処方されます。

 

咳喘息には、一般的な風邪で処方されるせき止めは効かないようです。

 

アレルギー症状があれば「抗アレルギー薬」も一緒に処方されるかもしれません。
花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー源を持つ方に起こる「アトピーせき」という症状もあるようです。

 

「風邪が治りきっていない」「アレルギー性のせき」「気管支喘息」の境界線には微妙なところがあり、
処方される薬も違ってくるようです。

 

ステロイド吸入によってすぐにせきが止まる方もいらっしゃれば、せきが止まるまで時間がかかる方もいます。
また、症状が治まったとしても、ステロイド吸入を続けた方が再発率が低くなるとの報告もあります。

 

夜間にせき込んで寝むれないというのはツライものです。
どうしても眠れない方は、お医者さんに睡眠薬の処方をお願いしてはいかがでしょうか?

咳喘息の予防

咳喘息(せきぜんそく)の予防ですが、
咳喘息は風邪を引いた後に起こるということですので、風邪をひかないのが一番です。

 

まず、風邪を予防することだと思いますが、栄養のある食事、
睡眠を十分に取ること、日頃から適度な運動をするなどして抵抗力をつけることです。

 

咳喘息の予防で大切なことは、風邪をひいても初期の段階で早めに直し、
咳喘息に進行するほど長引かせないということでしょう。

 

また、風邪の原因で多いのはウイルスによる感染なので、外出する際にはマスクをかける、
外から帰ったら手を洗い、うがいをする習慣をつけましょう。

 

アレルギー症状のある方は、ハウスダスト、ダニなどにも要注意です。
布製のソファーやぬいぐるみなどにもダニはひそんでいます。
購入する際に、アレルギーの原因になるような物は避けたほうがよいかもしれません。

 

エアコンの掃除はマメに行い、空気清浄機を使用するのもよいでしょう。
また、車の中も、空気がよどみがちです。車専用の空気清浄機が市販されておりますので、
こういったものを利用するのも効果があります。

 


inserted by FC2 system